「朝まで生テレビ!」で三浦瑠麗さんの後継人と言われている異色のお笑いタレント、たかまつななさん。
そんなたかまつななさんが炎上しているそうです。
というわけで今回は、たかまつななさんの炎上騒動を取りあげたいと思います。
たかまつななさんの「朝生」での炎上発言と、視聴者の反応もまとめていきますので、ぜひ最後までご覧ください。
たかまつななの炎上「朝生」?
たかまつななに三浦瑠麗の代わりは無理ですね。
ところでそのメガネどこで売ってんの?#朝まで生テレビ #朝生 pic.twitter.com/zyEf4W2wKs— Crimson (@CrimsonLabo) February 24, 2023
たかまつななさんの「朝生」での炎上騒動とはどういったものでしょうか?
2023年2月25日放送の「朝まで生テレビ!」。
原発廃炉の話をしているときに発した話が「風評被害」。
これにはネットでも疑問の声が!
廃炉の議論してるのにいきなり風評被害がーってたかまつななもう朝生呼ばれんやろ
— 自由 (@gkgkgkgkgkgkgka) February 24, 2023
たかまつなな??
風評被害?そんな話出てないのにいきなりぶっこむな!
論点ずらすな!帰れ!#朝生— ノラネコ (@nora1983neko) February 24, 2023
たかまつななさんはお笑いタレントとしては異色の経歴の持ち主で、詳しくは割愛しますが、頭脳明晰で学歴がもすごい方です。
そういった経緯から「朝まで生テレビ!」に抜擢されたんだとか。
ですが、正月放送の「朝生」での発言に田原総一朗さんから、
「この日本から出て行け!」と叱責されたことでも話題になっていましたね!
その時の発言がこちらの動画に収められています。
すごい顔ぶれが揃っている「朝生」ですが、物怖じせずに自身の思考を発言するたかまつななさんの姿はある意味すごいと感じましたw
ですが、こういった発言がネットでは炎上?いや、炎上と行かないまでも批判的な意見が多いのも事実です。
たかまつななの朝生での発言に対する視聴者の反応!まとめ
なんと、たかまつななはエルトン・ジョンはビートルズの一員だと思ってるらしい。
若者に知識不足は付き物だが、これは酷過ぎるのでは?
一事が万事こんな調子なんだろうから、これでよくも世代間対立を煽れるよな。
こんなおねーちゃんらに世代交代したら、それこそ日本が滅びるわ。 https://t.co/1MFTiJ8IuN— Runner (@PV_Runner) February 18, 2023
たかまつななさんの朝生での発言に対する視聴者の反応はこちら!
たかまつななは用意してきたコメントを議論の流れを全く無視して急にぶっ込んだな。
何が目的なのか。#朝生
— オルタナ®︎ブランドン (@SILBAdHy4ipJQNq) February 24, 2023
たかまつななって人相悪いよね。この目つきの人間でまともなはずがない。#朝生
— なーさん (@n6j7ObhNJK6t8KD) February 24, 2023
たかまつななさんはもう呼ばないで下さい。#朝生
デブリの話をしているのに風評被害とか。— 🕊💙💛saori kono💙💛🕊 (@saori_kono) February 24, 2023
三浦瑠麗の後継者がたかまつなな!?
お~い、大丈夫か、マジか?テレ朝!?
まともな人物いないのか!?
いくらなんでも酷すぎる。#朝生 https://t.co/2JOmjJltv9— みっくす (@mickfjt) February 24, 2023
こうやって見ると結構批判的な意見が多いですが、人相の話は過ごし言い過ぎかと^^:
個人的にはたかまつななさん、最近キレイになられたと思うのですが。
たかまつなな氏の言う通り、何事にもメリットとデメリットはあり、福島の原発事故を教訓にして、大2災害を防げばいいだけのこと。
#朝生— Gライダー (@maverick196811) February 24, 2023
中には肯定的な意見も聞かれますね。
話変わりますが、たかまつななさん、2022年の8月に戦火のウクライナで現地取材をされているんですが、このことは以外に知られていないようですね。
【ウクライナの報道】報道する側の立場であるウクライナ人のジャーナリストは、どんな思いでこの侵攻に向き合っていたのか。現地ジャーナリストの中には「ゼレンスキーが攻めてこないと言っていたから、そう思っていた」など、報道の責任を回避するような言動をする人もいた。https://t.co/SpNEWPFZfd
— たかまつなな/笑下村塾 代表 (@nanatakamatsu) February 24, 2023
朝生での発言の是非はさておいて、こういったたかまつななさんの行動力は評価されるべきだと個人的には感じました。