生活

小学生の袴に合う髪型は自宅で出来る?ハーフアップやポニーテールも

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
袴に合う髪型

3月といえば卒業式シーズン。

最近は小学校の卒業式で袴を着る女の子も多いですよね。

お子さんの髪型をどうするか、もう決めましたか?

袴に合う髪型がわからない

自宅で簡単にアレンジする方法を知りたい

このように小学生の袴に合う髪型を自宅でお子さんにアレンジしてあげたいと思っている保護者の方もいるでしょう。

せっかく可愛い袴を着るんだから、髪型も華やかにしてあげたいですよね♪

今回は、小学生の袴に合う髪型を自宅で簡単にアレンジする方法を紹介していきます!

この記事でわかること

  • 小学生の袴に合う髪型は?
  • ハーフアップやポニーテールなどのアレンジ

小学生の袴に合う髪型は自宅で出来る?

小学生の袴にある髪型小学生の袴に合う髪型は、自宅でも出来るんです!

わざわざ美容室へ行く必要はありません。

 

ヘアアレンジが苦手な方でも、小学生の袴に合う髪型を自宅で簡単に作る方法を紹介しますね♪

小学生の袴に合う髪型は自宅で出来る?①ヘアアレンジする前の下準備がポイント!

まずいきなり髪をアレンジする前に、下準備をしておきましょう!

下準備と言ってもそんなに難しく考える必要はありません。

まずは、

髪をランダムに巻いておく!

あらかじめ髪の毛に動きをつけることで、ヘアセットがとてもしやすくなりますよ♪

 

ヘアセットやまとめ髪に慣れていない方であれば、この下準備を怠ってしまうと後々失敗する可能性が高くなります。

例えば、初心者の方であれば髪の毛を縛った後に巻いたりすると、きつく縛った結び目が緩んでしまいがち。

そのようなことにならないように、とにかくベースをしっかり作っておくことがポイントなのです!

この動画のモデルはロングヘアですが、ボブ〜ミディアムくらいの長さでも同じこと。

 

ちなみに、あらかじめ少しだけヘアオイルを毛先になじませて束感を出しておくと巻きやすくなります

ヘアオイルがなければ、市販で売っているベビーオイルでも代用出来ますよ♪

小学生の袴に合う髪型は自宅で出来る?②ヘアアレンジ後の仕上げ!

下準備をした後は、お子さんのやりたい髪型にしていきます。

詳しい髪型のやり方は、後ほどハーフアップやポニーテールなど髪型別で紹介するので一旦省略しますね。

 

とりあえず髪型が完成したら、必ずワックスやヘアスプレーを使いましょう

髪型を長時間キープ出来ますし、アホ毛などの対策にもなります。

 

子供の髪の毛って結構柔らかいので、どうしてもアホ毛やパヤパヤした毛が浮きがち

意外と写真にも写ってしまったりしますよね。

 

しっかりと固めてあげることで気にならなくなります。

そして、花飾りやリボンなどのヘアアクセサリーをつけましょう!

 

ネットにもたくさんの和装に合う髪飾りが販売されていますし、七五三で使ったものを再利用するのも良いと思います。

髪が短くても、大きめの花飾りやリボンをつけるだけで可愛さも増しますし、華やかになりますよね♪

髪の結び目やヘアピン、失敗した部分を隠すことも出来ます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

琴子(@koto_ring)がシェアした投稿

小学生の袴に合う髪型を自宅でアレンジするには、ヘアアクセサリーも重要です!

ぜひ、お子さんに合うヘアアクセサリーを探してみてください♪

小学生の袴に合う髪型:ハーフアップ編

小学生の袴に合う髪型を自宅でアレンジするには、ハーフアップがおすすめです!

袴や着物などの和装に似合う髪型としてとても人気があるハーフアップ

 

ロングやミディアムだけでなく、ボブくらいの短い髪でも簡単に出来ます。

ちなみにハーフアップを作るポイントは、トップにボリュームを出すこと!

トップの部分がピタッとしてしまったり、逆にボリュームの出し過ぎもいけません

 

色んな角度から見て、バランスが良くなるようにしましょう。

この動画はベースがストレートの状態から始まっていますが、先に巻いといても問題はありませんよ♪

こちらも少し大人っぽい感じで可愛いですよね。

小学校を卒業しもうすぐ中学生になるんですから、少し大人っぽい髪型に挑戦してみても素敵だと思います♪

小学生の袴に合う髪型:ポニーテール編

ロングヘアのお子さんであれば、ポニーテールはとても似合うと思います。

女の子の髪型として、不動の人気を誇っているポニーテール

 

袴にもバッチリ合います!

この動画では、かっこよくビシッと決まったポニーテールを紹介しています。

かっこいいハイポニーテールが存在感を放っていますよね!

こちらの動画は水引きを使い、流行りの玉ねぎヘアで可愛くアレンジしていますね。

ちなみに、ポニーテールは結び目の高さによっても印象がだいぶ変わります

結び目が高い方が前から見た時にポニーテールだとわかりやすいので、写真写りも良いです。

 

逆に結び目が低いと、大人っぽい印象になり女性らしさもありますよね。

どちらも袴に合いますので、ぜひお子さんにあったポニーテールを作ってあげてください♪

小学生の袴に合うその他の髪型は?

その他に小学生の袴に合う髪型で、自宅で出来るアレンジとして人気なのが三つ編みや編み込みヘア

編み込みが苦手な方であれば、三編みだけでも可愛くなりますよ。

このように編み目の部分をほぐしてあげることが重要です。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

✨ / ✨(@397_nel3150)がシェアした投稿

袴との相性が抜群ですよね。

もし三つ編みや編み込みが好きなお子さんであれば、ぜひやってみてあげてください♪

 

他には、ポニーテール編でも少し紹介しましたが、最近流行っている玉ねぎヘアもおすすめ

まるで玉ねぎが吊るされているような髪型で、若い世代にとても人気があります。

個性的な玉ねぎヘアで、おしゃれにキメてみるのもありではないでょうか(*^^*)

小学生の袴に合う髪型は自宅で出来る?ハーフアップやポニーテールも:まとめ

今回は、小学生の袴に合う髪型を自宅でアレンジする方法について紹介しました。

重要なことなのでもう一度お伝えしますね!

  • ヘアアレンジは下準備と仕上げがポイント!
  • ハーフアップはトップにボリュームを出しバランスを大切に!
  • 女子力満点のポニーテールは、結び目の位置で印象が変わる!
  • 三編みや編み込み、玉ねぎヘアで個性的に可愛くアレンジ!

準備万端で卒業式を迎えるためにも、お子さんの髪型問題は早めに解決しておきましょう。

出来れば前もって何度か練習しておくと良いかもしれませんね。

卒業式はお子さんにとって小学校生活最後の一日です!

ぜひ最高の思い出になるように、可愛くヘアアレンジしてあげてください♪

 

あなたにオススメ

-生活