大人気のすみっこぐらしクリスマスケーキ2022が今年も販売されますよ!
去年はすぐに売り切れてしまい、手に入らず悔しい思いをした方も多いのでは?
すみっこぐらしクリスマスケーキ2022はファミマとイオンで販売されます。
どちらで買うか、検討するのも楽しいですね~。
この記事ではケーキの詳細や予約方法、ケーキの特典についてまとめました。
今年こそ、早めに予約して確実にゲットしちゃいましょう!
こんな疑問にお答えします!
- すみっこぐらしのクリスマスケーキはどこで買える?
- すみっこぐらしのクリスマスケーキの予約方法は?
- すみっこぐらしのクリスマスケーキの特典は?
すみっこぐらしクリスマスケーキ2022はどこで買えるの?
毎年、大人気のすみっこぐらしのクリスマスケーキ!
すみっこぐらしクリスマスケーキ2022はファミマとイオンで販売されます。
数量限定なので確実にゲットするには、早めに予約したほうが良いかも!?
すみっこぐらしクリスマスケーキ2022はどこで買える?①ファミマ
今年のクリスマスケーキはファミマで予約した☺️
ちいかわとすみっこぐらしのケーキ🎂
飾りつけ楽しかった〜#ちいかわ #すみっこぐらし #クリスマスケーキ pic.twitter.com/rypX7WXUKv— Noghはほこりアレルギー (@nogh7004) December 25, 2021
すみっこぐらしクリスマスケーキ2022が買える場所の1つ目はファミマです!
ファミマの「すみっこぐらし かざって楽しいクリスマスケーキ」は、
特徴
ふんわりスポンジに、イチゴジャムとイチゴ風味のクリームをサンドしたケーキ!
キャラクターだけでなく、ピンクのクリームでケーキもかわいらしい感じですね。
値段は税込4,300円で、オリジナルピックシートが1枚付いています。
ピックは自分で好きなように飾れるようになっているみたい。
キャラクターがモコモコのコートや帽子を身につけた絵が描かれたのピックが10本以上!
すみっこぐらしが好きな人にはたまらないですね~。
ケーキのサイズは、だいたい直径13cmで、2~3人分だそうです。
兄弟姉妹で分けるのも、カップルで食べるのにも、ちょうど良いサイズ感だと思います。
別売のガラスプレート2枚セットも販売されます。
税込3,080円で、年に1度のクリスマスプレゼントにもできちゃいそう。
ファミマ限定デザインで、ケーキと一緒に欲しくなっちゃいますね~。
すみっこぐらしクリスマスケーキ2022はどこで買える?②イオン
【FOOD】人気キャラのクリスマスケーキが今年も登場🎉「#すみっこぐらし」から「#BT21」まで全5種類🎂https://t.co/lluuX1UuvU
All non-Japanese articles: @moshi_moshi_glb #クリスマス #クリスマスケーキ #仮面ライダーギーツ #デリシャスパーティ・プリキュア #暴太郎戦隊ドンブラザーズ pic.twitter.com/luwFZhfHM8
— もしもしにっぽん (@moshi_moshi_jp) September 29, 2022
ね~見て笑イオンのクリスマスケーキだって pic.twitter.com/dMvVp2YLqw
— ラトラーター (@ratrator) October 7, 2022
すみっこぐらしクリスマスケーキ2022が買える場所、2つ目はイオンです!
イオンの「キャラデコ クリスマスすみっこぐらしとんかつ」は、
特徴
チョコとクランチがいっぱい使われたケーキ!
すみっこぐらしの人気キャラクター「とんかつ」のケーキです。
外側にはサクサクのクランチがたくさん使われています。
本物の揚げものみたいな見た目がかわいいですね。
中はココア味のスポンジと、チョコクリームとキャラメルクリームの層があります。
値段は税込4,536円で、お皿とピックシートが1枚ずつ付いています。
イオンのすみっこぐらしクリスマスケーキ2022も、自分でピックをケーキにさしてデコレーションできます。
ケーキを食べ終わったあとは、お皿を日常で使い続けられるのがうれしいですね。
サイズは直径13cmで、ファミマのケーキと同じぐらいです。
さらに付属のチョコペンで「とんかつ」の顔を自分で描くことができます。
ここで、すみっこぐらしクリスマスケーキ2022の特徴についてまとめておきましょう。
ファミマ | イオン | |
サイズ | 直径13㎝ | 直径13㎝ |
値段 | 税込4,300円 | 税込4,536円 |
味 | イチゴ味 | チョコとキャラメル味 |
付属品 | ピックシート1枚 | お皿とピックシート |
すみっこぐらしクリスマスケーキ2022の予約方法は?
次にすみっこぐらしクリスマスケーキ2022の予約方法を確認しておきましょう。
すみっこぐらしクリスマスケーキ2022の予約方法①ファミマの場合
ファミマでのすみっこぐらしクリスマスケーキ2022の予約方法は2通りあります。
- ファミペイでWEB予約
- ファミマの店舗で申し込み
1ずつ解説しますね。
無料アプリ「ファミペイ」でWEB予約する
1つ目の予約方法は無料アプリ「ファミペイ」から予約する方法です。
ファミペイ予約方法
- 「ファミペイ」をダウンロードして会員登録
- 希望する受取日時、受取店舗を入力をし、ケーキを選択
- 希望日時に、受取店舗へ行ってケーキを受け取る
ファミマの店舗で申し込み
2つ目の予約方法は、ファミマの店舗で予約申し込みをする方法です。
店舗の予約方法
- 予約承り票を記入
- 受取したいファミマの店舗で提出
- 希望日時に店舗でケーキを受け取る
どちらも予約の締め切りは12月16日までです。
ケーキの引き渡しは12月20日~25日です。
数量限定なので今すぐに購入の検討を始めましょう!
すみっこぐらしクリスマスケーキ2022の予約方法②イオンの場合
イオンでのすみっこぐらしクリスマスケーキ2022の予約方法は、2通りのネット予約と店舗予約があります。
- 「イオンおトク!e予約」で予約する
- 「イオンネットスーパー」で予約する
- 近くのイオンで予約する
どの予約方法でも早得があります。
11月28日15時までに予約すると割引価格の税込4,320円で購入できますよ!
早得でない通常の締め切りは、予約方法によって変わります。
「イオンおトク!e予約」で予約する
スマホやネットで予約ができる「イオンおトク!e予約」。
「イオンおトク!e予約」を利用する場合は12月11日20時まで。
3つの予約方法の中で1番締め切りが早いので気をつけて!
- ケーキ、受取日時、受取店舗を選ぶ
- クレジットカードで注文
- 受取店舗でケーキを受け取る
「イオンネットスーパー」で予約する
会員登録をしてネットで予約ができるのが「イオンネットスーパー」。
「イオンネットスーパー」を利用する場合は12月17日15時まで。
- 会員登録をする
- ケーキを選んで配達日時を選ぶ
- 支払い方法を選ぶ
- 配達日時にケーキが自宅に届く(店舗での受け取りも選べる)
近くのイオンで予約する
近くのイオンでケーキを予約することもできます。
予約するときに代金を支払う必要がありますので注意!
12月17日20時まで予約できますよ。
すみっこぐらしクリスマスケーキ2022をイオンの店舗で受け取る場合は12月20日~25日の間です。
ちなみに、すでに売り切れという情報も・・・。
イオンのクリスマスケーキ、今年のすみっコぐらしは特に息子が大好きなとんかつのケーキだったので予約開始日に予約しようとしたら予約開始30分後には売り切れ…仕方がないのでファミマのすみっコぐらしのケーキを予約しました。
半袖で暑い暑い言ってる時期にクリスマスのこと考えなきゃなんてねぇ…— えり@美味しいものが食べたい (@airei0122) October 1, 2022
諦めるのはまだ早い!
近くのイオンで確認してみましょう!
すみっこぐらしクリスマスケーキ2022のイオンでの予約方法をまとめました。
イオンおトク!e予約 | イオンネットスーパー | イオンの店舗 | |
受取方法 | イオンの店舗 | 配達orイオンの店舗 | イオンの店舗 |
予約の締切 | 12/11 20時まで | 12/17 15時まで | 12/17 20時まで |
共通点
- 早得は11月28日15時まで
- 店舗での受け取り期間は12月20日~25日
すみっこぐらしクリスマスケーキ2022の特典は?
すみっこぐらしクリスマスケーキ2022に付いてくる特典も気になるところ。
ファミマとイオン、それぞれチェックしましょう。
すみっこぐらしクリスマスケーキ2022の特典①ファミマの場合
ファミマのすみっこぐらしクリスマスケーキ2022の特典は、
- ファミマオリジナルてのりぬいぐるみ
- すみっこぐらしデザインの箱
てのりぬいぐるみはファミマでないと手に入らない特別感があります。
すみっこぐらしのぬいぐるみを収集している人に大人気のようです。
ケーキを入れる箱も、ほんのりピンク色のすみっこぐらしのキャラクターが描かれています。
捨ててしまうのはもったいない!
残しておきたくなるかわいさです。
すみっこぐらしクリスマスケーキ2022の特典②イオンの場合
イオンのすみっこぐらしクリスマスケーキ2022の特典は、
- すみっこぐらしデザインのお皿
- すみっこぐらしデザインの箱
お皿も箱も、クリスマス仕様のすみっこぐらしが描かれていますよ。
クリスマスの衣装を身につけたキャラクターがとてもかわいいです。
すみっこぐらしクリスマスケーキ2022はどこで買える?予約や特典も!:まとめ
すみっこぐらしクリスマスケーキ2022が買える場所や予約方法、特典についてまとめてみました。
ファミマとイオンで販売されますが、どちらのケーキにするか決まりましたか?
ファミマで予約すると、てのりぬいぐるみが付きますね。
イオンのすみっこぐらしクリスマスケーキには、お皿が付いてきます。
さらにイオンでは、11月28日までに予約すれば早得の割引がありますよ。
予約方法もいくつか方法があります。
ファミマでは①ファミペイで予約、②ファミマで予約の2通り。
イオンでは①イオンおトク!e予約で予約、②イオンネットスーパーで予約、③イオンで予約の3通り。
イオンを利用する場合は、予約方法によって締め切り日が違うのでよく確認しましょうね。
すみっこぐらしクリスマスケーキで、クリスマスの食卓を華やかに!
すてきなクリスマスをお過ごしくださいね。