毎回話題になる「シンシリーズ」、いよいよ最新作「シン仮面ライダー」が上映されるとあって、各メディアを賑わしていますね。
そこでに気になるのが、シン仮面ライダーはいつまで上映されるのか?ということですよね。
というわけで今回は、
- シン仮面ライダーはいつまで上映?
- シン仮面ライダーのグッズの種類や値段は?
- シン仮面ライダーを超お得に見る裏技が知りたい!
こういった疑問にお答えしていきます!
ぜひ最後までご覧ください。
シン仮面ライダーはいつまで上映される?
『シン・仮面ライダー』の最速公開を東映のお膝元「Tジョイ大泉」で堪能してきました。おお~、そう来るか~! でした。テレビ&石ノ森章太郎先生の原作マンガへのリスペクトもたっぷり。PG12になった表現部分は「冒険王」版『新・仮面ライダー』だったかも(笑)。 #シン・仮面ライダー pic.twitter.com/bs6fn0JKdT
— すがやみつる『コミカライズ魂』(河出新書)全国書店で発売中! (@msugaya) March 17, 2023
さっそくですがシン仮面ライダーがいつからいつまで上映されるのか?
上映期間についてリサーチしました。
シン仮面ライダーの上映はいつからいつまで?
シン仮面ライダーがいつまで上映するか?ですがその前に公開日はいつなのか?
シン仮面ライダーの公開日は、
2023年3月18日(土)全国一斉公開
だということがわかりました!
で、肝心のシン仮面ライダーがいつまで上映されるかについては、
現時点では発表されていません
とは言え映画の公開期間は大体1ヶ月~2ヶ月ほどの場合が多いと感じます。
もちろん、話題性、観客動員数など、によって上映期間は前後しますが。
これまでの映画から予想
シン仮面ライダーがいつまで上映されるのか?
過去の「シンシリーズ」の公開期間から予想してみました。
シン・ゴジラ
シンシリーズ1作目となる「シン・ゴジラ」についてみてみましょう。
公開日:2016年7月16日
上映期間については、SNSの情報から2016年の12月17日の時点で上映されてるようです。
昨日行った映画館てシンゴジラまだ上映してたな
いつまでやるんだろ
もう一回観とくかな、、
ファンタスティックビーストってのも気になるし— 誠@椿 (@s_sei666) December 17, 2016
7月~12月の上映ってすごくないですか?
興行収入も80億超えというのもうなずけますね。
シン・エヴァンゲリオン劇場版:||
「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」の場合はどうでしょうか?
公開日:2021年3月8日
ネットの情報から判断すると、2021年7月21日の時点ではまだ上映されていたようです。
興行収入は100億超えということでシン・ゴジラよりも動員数も多かったようですが、根強いファンがいるエヴァンゲリオンですからね。
シン・ウルトラマン
昨年の公開が記憶に新しい、「シン・ウルトラマン」の上映期間を見てみましょう。
公開日:2022年5月13日
シン•ウルトラマン、やっと見れた✨
映画の上映期間は気づいたら終わってることが多いから、早いうちに近場で観に行くのが良いな。。。— さいとう (@333sunsunsun1) September 10, 2022
↑このTweetを見れば、9月の前半までは上映していたことがわかります。
ということは、5月~9月の4ヶ月間ほど上映されていたということですね。
興行収入は約45億。
こうしてみると興行収入と、上映期間は必ずしも比例しないということでしょうか。
シン仮面ライダーの上映期間は4ヶ月前後?
これまでの「シンシリーズ」の上映期間は約4~5ヶ月といったところ。
このことからおそらく「シン仮面ライダー」の上映期間は、
2023年3月18日~2023年7月頃?
ではないかと予測しました。
あとは映画が公開されからのお楽しみですね^^
1日1回上映になった時は終了の目安
映画にはもうすぐ終了するという目安があります。
- 上映スケジュールが1日1回になった
- 他の劇場で上映が終了した
↑上記に当てはまったら、その映画の上映はあと少しだと考えましょう。
それ以外には映画館の公式サイトを確認することで、事前に映画の終了日を知ることができます。
シン仮面ライダーグッズ
シン・仮面ライダー劇場用グッズ その1#シン・仮面ライダー#庵野秀明 #特撮のDNA #株式会社カラー pic.twitter.com/h3q5hgyLRh
— shishibo (@shishibo2) March 17, 2023
シン仮面ライダーのグッズのラインナップが気になります。
シン仮面ライダーグッズの種類や価格
シン仮面ライダーグッズ、種類がたくさんありすぎてここですべて伝えられないほど。
なので人気がありそうなグッズを中心に紹介しますね。
シン仮面ライダーデザインワークス | 2,750円 |
パンフレット | 1,200円 |
クリアファイルセット(3枚組) | 1,650円 |
ポストカード集(12枚綴) | 1,320円 |
2ポケットメタリッククリアファイル(ポスタービジュアル) | 650円 |
マスコットボールペン | 990円 |
カラビナリールキーホルダー | 1,430円 |
IDカードホルダー | 1,540円 |
メタリック下敷き | 440円 |
バインダー(SHOCKER) | 1,650円 |
マグカップ | 1,800円 |
ロックグラス | 2,420円 |
上記以外にもたくさんのグッズが販売されるので今からリストアップするのがおすすめです。
詳しくは東映の公式サイトから!
シン仮面ライダーグッズはどこで買える?
シン仮面ライダーグッズは、公式サイト以外で購入することが可能なのでしょうか?
シン仮面ライダーグッズは映画館でも買うことができます。
ですが数に限りがあるため、できるだけ早めの購入がおすすめです!
シン仮面ライダーグッズはAmazonやネットショップでも買えるの?
Amazonなどのネットショップではどうでしょうか?
リサーチしましたが、今回の映画に関するグッズ販売は、今のところアナウンスされていないようです。
なので、現時点で劇場や東映公式オンラインショップ以外での購入手段はありませんでした。
シン仮面ライダーを超お得に見る方法!
これからシン・仮面ライダー観る!
けど、予想以上の人でグッズ売り場やばい!!笑
先買っといてよかった〜
まぁ、とにかく楽しもう♪ pic.twitter.com/Sd1bjxLVCo— 森田竜介(もりぞー) (@moriryu0723) March 17, 2023
それではここからは、「シン仮面ライダー」を超お得に見る裏技を紹介しますね(*^^*)
まだチケットを買っていないって方は今から紹介する方法で、少しでもお得にチケットをゲットしちゃいましょう!
お得にチケットをゲットするならコレ!
先行予約よりも、前売りよりも断然お得にチケットをゲットする方法は、
U-NEXTの31日間の無料トライアルに申し込むだけ!
U-NEXTのお試しトライアルなら無料期間中に解約すれば費用は一切かかりません!
その上、600ポイントがもらえるんです(*^^*)
つまり、無料トライアルに加入してもらった600ポイントを映画館クーポンに交換すると、学生なら900円、成人でも1200円で『シン仮面ライダー』が見れるということ!
どうですか?めちゃくちゃお得ですよね♪
それ以外にもU-NEXTだったら24万以上の映画やドラマ、アニメなどが見放題!
この機会にぜひ一度お試しください。