生活

ピザでチーズの代わりになるものは?乳製品や小麦粉を使わないレシピ

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
ピザでチーズの代わりになるものは?

 

乳製品が苦手という人や、アレルギーでチーズは食べられない人にピザのチーズの代わりになるものはないか、調べてみました!

 

私の子どもは、乳製品が苦手でチーズが得意ではありません。

しかしピザのCMを観て「美味しそう!食べたい!」との驚き発言が。

そこで、ピザでチーズの代わりになるものがあればピザを作れるのでは?と思い調べることにしました!

今回は、

  • ピザのチーズの代わりになるものは?
  • 乳製品を使わないピザはある?
  • 乳製品と小麦粉を使わないピザはできる?

についてご紹介していきます^ ^

 

ピザでチーズの代わりになるものって何がある?

チーズを使わないピザ

ピザでチーズの代わりになるものは以下の3つです!

 

チーズの代用

  • マヨネーズ
  • マヨドレ
  • 餅+豆乳+白みそ

 

ピザのチーズの代わりとして使う時の注意点も合わせて詳しくご紹介しますね。

ピザでチーズの代わりになるもの:マヨネーズ

ピザでチーズの代わりになるもの1つめは、マヨネーズです。

マヨネーズを焼いた時の香ばしい香りが、チーズの香ばしさを感じさせます!

使いすぎるとマヨネーズの主張が強くなるので、控えめにする事でほんのりと香ばしさがチーズを思わせてくれますよ。

ピザでチーズの代わりになるもの:マヨドレ

ピザのチーズ代わりになるもの2つめは、マヨドレです。

植物性の素材で、卵を使用していないマヨネーズのような調味料です。

卵アレルギーの人やコレステロール値が気になる人にはこちらがおすすめ。

ピザでチーズの代わりになるもの:餅+豆乳+白みそ

ピザのチーズ代わりになるもの3つめは、餅+豆乳+白みそです。

こちらを使用した詳しい作り方は後述しますね。

ピザのチーズ代わりにするには一手間必要ですが、餅がチーズ特有のとろみと濃厚さ、白みそが発酵食品の旨みを上手に再現しています!

以上、ピザでチーズの代わりになるものは?についてご紹介しました♪

 

乳製品を使わないピザは?

乳製品を使わないピザ

さきほどお伝えした、餅+豆乳+白みそを使ったピザをご紹介しますね^ ^

作り方は、シンプルです。

 

材料(2人前)

  • 切り餅 2個
  • 豆乳 400cc
  • 白みそ 20g

できるだけ白みそを使用します。

また、出汁入り味噌、赤みそは使わないでください。

作り方


  • 手順➀

    フライパンに豆乳をいれ沸騰寸前まで温め、細かく切った餅を入れてさらに混ぜます。焦げやすいので、混ぜ続けるよう注意しましょう。


  • 手順②

    餅が溶けきったら、白みそを投入。後は、ピザ生地にトマトソースやピザソースをかけてバジルを乗せて、180度のオーブンで15分焼きます。


  • 手順③

    美味しそうな焼色がつけば完成です。
    各家庭のオーブンによって焼き加減は調整しましょう。


 

乳製品と小麦粉を使わないピザは?

先ほどはピザのチーズの代わりになる物をご紹介しました!

次に乳製品と小麦粉を使わない米粉ピザの作り方をご紹介します!

材料(直径14cm×2枚または直径18cm×4枚分)

  • 米粉 150g ☆
  • 片栗粉 50g ☆
  • ベーキングパウダー 5g ☆
  • 塩 小さじ1 ☆
  • 砂糖 小さじ1 ☆
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 水 100cc~
  • ケチャップ
  • オリーブ等好きな具材

 

作り方


  • 手順➀

    ビニール袋に☆の材料を全ていれ、そこにオリーブオイル、水は調整しながら入れます。水が多いとベタっとして、伸ばしにくくなるので控えめにいれながら様子を見て足す方がいいでしょう。


  • 手順②

    よく混ぜます。耳たぶの硬さを目安に混ぜていきましょう。


  • 手順③

    よく混ぜてまとまってきたら、分けます。18cmの場合→2等分、14cmの場合→4等分。米粉は乾きやすいので、使わないときはラップをかけて乾燥を防ぎましょう。


  • 手順④

    等分した生地を伸ばしていきます。注意点は、乾きやすいので素早く伸ばすことです。


  • 手順⑤

    ケチャップ、バジルなど好きな具材を乗せて180度のオーブンで10分焼きます。各家庭のオーブンによって焼き加減が異なりますので、焼き時間は様子を見ながら調整すると良いです。


  • 手順⑥

    こんがり美味しそうな焼色がついたら完成!


余った生地は伸ばした状態で冷凍することが可能ですよ。

オーブンで焼いてみて、生地に生っぽさを感じる場合には均等になるように伸ばすことで改善できます。

米粉を使用した、乳製品も小麦粉も使用しないピザの作り方をご紹介しました。

材料もスーパーで簡単に手に入るものばかりで、作り方もとっても簡単なのではないでしょうか^^

乳製品も小麦粉も使用しないピザなので、アレルギーの人でも食べられるものになっています!

米粉を使用しているので小麦粉よりもヘルシーなのも嬉しいポイント。

カリッとクリスピー生地のような食感が特徴的です^^

始めにご紹介したように、マヨネーズや餅チーズをのせても良いかもしれませんね♪

チーズの乗ったピザを想像しているとヘルシーで物足りなさを感じることがあるそうで、あくまでピザのチーズの代わりのピザ風ということを知っておいて下さい^^

余談ですが、ピザはチーズがあってこそだと思われがちですが、チーズのないピザは本場でもありますよ。

ピザの元祖の意味を持つマリナーラは、ピザ生地にトマトソース・ガーリック・オレガノ・オリーブオイルだけ使ったシンプルなピザ。

ピザ本来の美味しさがぎゅっと詰まったピザです♪

ピザでチーズの代わりになるものが知りたい!:まとめ

チーズが苦手な人や、乳製品アレルギーで食べられない人にピザのチーズの代わりになる物についてご紹介しました♪

ピザはチーズが乗っているからと諦めず、ぜひチーズの代わりになるものを使用して美味しいピザを食べてほしいなと思います^^

また乳製品や小麦粉を使用しないピザの作り方についてもご紹介しています。

近頃ではグルテンフリーや、米粉を使ったヘルシー料理は注目されているので、1つレシピを知っていると役に立ちそうですね♪

子どもと一緒に作ってみても楽しいのではないでしょうか^^

あなたにオススメ

-生活