生活

猫用ケーキが売ってる場所は?イオンやカインズで買える?

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
猫用ケーキが売ってる場所は?

最近はすっかり猫ブームですね!

かわいい猫ちゃんのために、猫用ケーキが売ってる場所を把握しておきませんか?

 

今回は猫用ケーキが売ってる場所と、おすすめの通販について調べてみました。

さらに、猫用ケーキは手作りできるのかもリサーチしましたよ。

愛猫家のみなさん、必見です!

こんな疑問にお答えします!

  • 猫用ケーキが売ってる場所はどこ?
  • 猫用ケーキのおすすめ通販は?
  • 猫用ケーキは手作りできる?

猫用ケーキが売ってる場所は?

テーブルの上に座る猫

猫ちゃんを飼い始める人が増えてきましたね。

なのに、猫用ケーキを売ってる場所は少ないような気がします。

猫用ケーキの売ってる場所ってどこなのでしょうか?

調べてみると、犬用ケーキよりも取り扱いが少ないみたい。

猫ちゃんの飼い主さんが猫用ケーキを買う店舗は、

  • イオンのペットショップ「PETEMO」
  • カインズ

この2カ所で買う人が多いようです。

猫を飼ってる人が増えているのに、猫用ケーキを売ってる場所はまだまだ少ないですね。

 

近所にイオンやカインズの店舗がない人は次の項目をチェックしましょう!

猫用ケーキ通販で買うならどこがおすすめ?

ケーキを見つめる白い猫

市販の猫用ケーキは売ってる場所が少なくて、なかなか見つけづらいですね。

猫用ケーキは通販で買う飼い主さんが多いみたい。

 

猫用ケーキのおすすめ通販は、

  • PETEMO
  • パティシエール・セリ
  • 楽天

PETEMOはイオンにあるペットショップのオンラインショップです。

イオンが近くにない場合は、通販が便利ですよね。

 

またパティシエール・セリ犬や猫の無添加手作りおやつの専門店です。

三重県にあるお店ですが、冷凍便で配達してくれるので安心してケーキも注文できます。

猫用ケーキだけでなく、お肉料理も充実!

誕生日やクリスマスにもピッタリの商品があるので、一度のぞいてみてください。

 

楽天はみなさんも一度は利用したことがあるでしょう。

たくさんのケーキを比較しながらショッピングできて便利ですね。

口コミもチェックできるので、初めて買うお店でも安心感があります。

 

楽天にはこんな猫用ケーキがあります。

注文されてから作る新鮮さがうれしい!

見た目もかわいくて高評価の猫用ケーキです。

猫用ケーキは手作りできるの?

きょとんとする猫とはてなマーク

猫用ケーキを売ってる場所は、PETEMOやカインズ、ネット通販があります。

猫用ケーキを売ってる店舗が少なくて、犬用ケーキとくらべて手に入りにくいようですね。

 

せっかくなら大切な猫ちゃんのために、手作りしてみたいと考える飼い主さんも多いのでは?

猫用ケーキは手作りできるのでしょうか?

 

調べてみたところ、猫用ケーキは手作りできます!

ただ、いろいろと注意しなければいけないことも。

猫用ケーキは手作りできるの?①猫用ケーキを作るときの注意点

まず、猫用ケーキを作るうえで注意しなければならないことについてお伝えします。

それは、私たち人間が食べるケーキは、猫にとっては毒だということ。

人間用のケーキは脂肪や塩分、糖分が高すぎて、猫の健康を害する可能性が。

さらに、猫ちゃんの命に関わる食材もあります。

 

手作りするときには、猫ちゃんが食べられて、かつカラダに優しい食材を使うことがマスト!

また、食べさせるのは誕生日やクリスマスのような特別なときだけにしましょうね。

理由はキャットフードみたいな栄養バランスで猫用ケーキを作ることが難しいから。

 

ケーキを毎日食べさせることはしないようにしましょう。

肥満になり、寿命を縮めてしまうかもしれません。

 

それにケーキを食べる機会が多いと、キャットフードを食べてくれなくなってしまうかも。

猫用ケーキを頬張る猫ちゃんはかわいいですが、食べさせ方には気をつけましょう。

猫用ケーキは手作りできるの?③猫用ケーキに使える食材

ここで猫用ケーキに使える主な食材を確認しておきましょう。

猫用ケーキに使える主な食材

  • 無糖低脂肪の乳製品
  • 刺身用のまぐろ、サーモン
  • ゆでた野菜
  • 豆腐
  • 寒天粉
  • 煮干しパウダー
  • 猫用フード

生クリームやクリームチーズ、ヨーグルトのような乳製品は、脂肪分が多いので量には気をつける必要があります。

また、砂糖が含まれているものは、無糖を選ぶようにしましょうね。

 

猫ちゃんと言えば、「おさかなが大好き!」なイメージですよね。

スーパーで手に入りやすいサーモンやまぐろなら準備しやすいですよ。

 

またにんじん、キャベツ、アスパラなど、ゆでれば猫が食べられる野菜はいくつかあります。

さらに煮干しパウダーを使うと、猫の好きな香りと風味が付いて食べやすくなります。

 

初心者の方なら、猫用フードを活用する方法も。

食べられない食材について心配しなくていいので気がラクです。

猫用ケーキは手作りできるの?③猫用ケーキの作り方

ここで2種類の猫用ケーキの作り方をご紹介します。

どちらも猫用フードを上手に使ったレシピなので、参考にしやすいと思います。

基本の猫ちゃん向けケーキ

猫ちゃんのための誕生日ケーキの作り方です。

猫用フードを使った、基本となる簡単なケーキからご紹介しますよ。

材料

  • テリーヌ仕立ての猫缶  1缶
  • 猫ちゃん用スープ    1パック
  • サーモン(刺身用)   適量
  • まぐろ(刺身)     適量

テリーヌ仕立ての猫缶は、猫ちゃんのお気に入りのものを用意してあげましょう。

 

猫ちゃんの水分補給に活用される猫用スープも、いろいろ発売されていますね。

猫ちゃんが好きそうな味を選んであげましょう。


  • 手順①

    刺身用のサーモンとまぐろを食べやすいように細かく切る

    まぐろは最後のトッピング用にいくつか残しておく


  • 手順②

    テリーヌをお皿に出して、その上に①をトッピングする


  • 手順③

    ②の周りにスープを流し入れる

  • 手順④

    ①で残しておいたまぐろをスープに浮かべてできあがり

テリーヌ仕立ての猫缶や猫用スープは、モンプチがおすすめです。

 

ッピングを鶏ささみに代えたり、スープの種類を代えることもできます。

バリエーションが広がるので、このレシピを基本にいろいろチャレンジしてみても良いと思いますよ!

参考サイト:cookpad

手作りスープがおいしい!猫ちゃん向けケーキ

野菜スープを手作りして、おいしい猫用ケーキを作ってみましょう。

材料

  • キャベツ  1枚
  • にんじん  1/5本
  • ささみ   1/5本
  • 水     200cc
  •  寒天粉   0.5グラム
  • 猫缶    1缶
  • まぐろ   1切れ

  • 手順①

    キャベツ、にんじんを猫が食べやすい大きさに細かく切って水で煮る


  • 手順②

    水が沸騰したら、ささみを入れて煮る


  • 手順③

    火が通ったら、火を止めて10分置く

    ささみは取り出してほぐして、鍋に戻して野菜スープは完成!

  • 手順④

    できあがった野菜スープ60グラムに寒天粉を入れて、レンジで1分加熱する


  • 手順⑤

    丸い型に野菜スープに流し込んで、常温で30分置く

  • 手順⑥

    猫缶をお皿に出して、固まった野菜スープをのせる


  • 手順⑦

    まぐろを切ってトッピングして完成!

トッピングを無糖ヨーグルトとイチゴなどのフルーツに代えても良いですね。

こちらも土台は猫缶なので、猫ちゃんもバクバク食べてくれることでしょう。

参考サイト:野菜スープの作り方はコチラ

      猫用ケーキの作り方はコチラ

猫用ケーキが売ってる場所は?イオンやカインズで買える?:まとめ

猫用ケーキが売ってる場所や、おすすめの通販についてお伝えしました。

猫用ケーキはイオンやカインズで手に入りそうですよ。

 

近所に店舗がない場合は通販を活用しましょう。

PETEMOやパティシエール・セリ、楽天で購入するのがおすすめです。

 

とはいえ猫用ケーキはどうしても犬用ケーキほど取り扱いが多くありません。

クリスマスに向けて手作りにチャレンジしてみては?

食材に気をつける必要がありますが、愛情のこもった猫用ケーキになります。

1年に数回しか猫ちゃんにケーキを食べさせてあげられません。

とっておきの猫用ケーキを用意して、大切な猫ちゃんと素敵なひとときをお過ごしくださいね!

あなたにオススメ

-生活