日本人の8割が使っていると言われている無料コミュニケーションツールアプリ、LINE。
しかし、セキュリティー面の甘さとサーバーの所在が韓国ということで、情報漏洩の危険性は以前からとりあげられていました。
それでも、その普及率の高さから、なかなか他のコミュニケーションツールに移行できないというのが正直なところかと思います。
そこで今回は、LINEの代わりに使える、「LINE代替アプリ2021年版」を紹介したいと思います。
LINEの代替えアプリといってもその機能は様々。
LINEと必ずしも同じ機能があるわけではないのでそこには注意が必要です。
今回紹介するLINE代替アプリ2021年版の中には無料通話(ビデオ通話も含む)ができないものもありますが、
基本、チャット機能のあるものを中心にチョイスしました。
そこで思い浮かぶのは、WhatsAppではないでしょうか?
WhatsAppは世界中で圧倒的なシェア率を誇ると言われていますが、ここ日本ではまだまだマイナーなアプリです。
そこで、当記事では、LINE代替アプリ2021年版と称して、無料コミュニケーションツールアプリおすすめ7選を紹介したいと思います。
ぜひ最後までお付き合いください。
LINE代替アプリ2021年版、おすすめ7選を一気に紹介!
それでは、ここからLINEの代替えアプリおすすめ7選を一気に紹介したいと思います。
まずはコミュニケーションアプリ普及率No1、欧米を中心に20億人以上が利用している無料コミュニケーションアプリです。
WhatsAppは正式名称「WhatsApp Messenge」。
2014年からはFacebookが運営しています。
日本では当たり前のように使われているLINEですが、、欧米では殆ど使われていまません。
欧米で主に使われているアプリはWhatsAppなのです。
筆者にはアメリカとイギリスに仲の良い友人(日本人)がいるのですが、2013年頃に筆者が初めてスマートフォンを使い始めた頃にオススメされたコミュニケーションアプリがWhatsAppでした。
といっても、当時はLINEのように無料で通話が出来たわけじゃなくあくまでチャットアプリ。
しかし2015年になって、LINEと同じように無料で通話ができる機能も追加されましたが、その頃には日本では圧倒的な普及率でLINEが広がり続けていました。
筆者もご多分に漏れず、LINEを使っていましたし、海外の友人にもLINEを勧め今に至ります。
だけど、LINEのセキュリティ面の不安からその他のアプリに移行する場合は、このWhatsAppは有力な候補の1つであることは間違いありません。(WhatsAppも一時期はセキュリティの甘さを指摘されていましたが、2021年現在はセキュリティ面においても安心であるとされています。
主な機能
- 音声通話
- ビデオ通話
- 写真・動画を送る
- スタンプ
- ボイスメッセージ
- チャット

Skype
こちらのSkypeも超有名どころですよね!
Skypeと言えばPC版が有名ですが、なんのなんのスマホアプリもとても使いやすく今もよく使われている人気アプリです。
チャット機能はもちろん、音声通話にビデオ通話、ビデオ通話においては100人同時に接続できるなど、Zoomと並んでビデオ会議やリモート授業に使われることも多いです。
主な機能
- 音声通話
- ビデオ通話
- 画面共有
- 録音
- 翻訳
- チャット

Messenger
こちらも一通りのことができる、オールイオンワンコミュニケーションアプリ。
チャット、音声通話、ビデオ通話などほぼ全ての欲しい機能が備わっています。
主な機能
- 音声通話
- ビデオ通話
- ゲーム機能
- 位置情報共有
- チャット

Slack
「Slack」はチームコミュニケーションツールとして開発され、ビジネスの場などで広く使われています。
当初は主に社内のグループチャットとして使われていましたが、今現在使える機能も増えて、プライベートでの利用者も多い人気のツールになりました。
主な機能
- 音声通話
- ビデオ通話
- ファイルや画像の共有
- 外部うwebサービスと連携
- ダイレクトメッセージ
- チャット

Chatwork
Chatworkは主にビジネス用途で使われているアプリです。
筆者も連絡事項のやり取りで毎日利用しています。
メッセージのやり取りで引用やタスクといった、少しマニアックな使い方ができるのが特徴です。
主な機能
- 音声通話
- ビデオ通話
- タスクの設定
- ファイルや画像の添付・共有
- チャット

+メッセージ(プラスメッセージ)
こちらの+メッセージアプリは、その名の通りメッセージのやり取りに特化したコミュニケーションツールです。
なので、通話機能はありません。
そして今まで紹介してきたツールと違い、携帯キャリア3社が共同で開発したツールなのでアカウント登録不要で、アプリをインストールするだけで使えるのでとても手軽ですよね。
そして嬉しいのが、完全日本製だということ。
そういう意味では海外製のアプリより安心感があるかも知れませんね。
主な機能
- ダイレクトメッセージ
- チャット
- グループチャット
- スタンプ
- 写真や動画ファイル共有
- 地図の共有

Tango – Live Video Broadcasts
こちらのTangoは、まだ日本での利用者が少ないのかあまり情報も出てきませんが、機能面においてはその他のコミュニケーションツールと比較しても遜色はありません。
主な機能
- 無料通話
- ビデオ通話(高画質)
- 写真やビデオの共有
- ダイレクトメッセージ
- チャット機能

以上ここまでLINEの代替アプリを紹介してきましたが、超有名なものから、今回始めて名前を聞く、というものもあったと思いますが、チャット機能から音声通話、ビデオ通話まで様々な機能が備わったコミュニケーションツールばかりです。
まとめ
日本人の8割が使っていると言われている無料トークアプリ「LINE」ですが、ここに来て韓国や中国への情報漏洩の危険性が一気に高まってきました。
以前からもその危険性は取り上げられてきましたが、2021年3月現在に中国への情報漏洩の事実が判明して、いよいよ本格的にLINEからの離脱に取り組むべきなのかも知れません。
今回は、LINEの代替えアプリとして有力な候補の1つ、「WhatsApp」を筆頭に、LINE代替オススメアプリを全部で7個紹介しましたが、いかがでしたか?
このように、次から次へと新しい無料トークアプリが出てきます。
情報漏洩の危険を冒してまで、敢えてLINEを使わなくてもいいのではないでしょうか?
それでは最後までお付き合いくださりありがとうございました。