小泉進次郎の迷言集!リモートだけじゃないポエムと呼ばれる理由
イケメン環境大臣の小泉進次郎さん。
オバ様方にも大人気ですが、そんな小泉進次郎さんの迷言がたびたび取りあげられていますがご存知でしょうか?
誠実で知的な雰囲気の小泉進次郎さんですが、別名「ポエム」と呼ばれています。
というわけで今回は、
- 小泉進次郎の迷言集!リモートだけじゃないポエムと呼ばれる理由
小泉進次郎の迷言集!リモートだけじゃないポエムと呼ばれる理由
小泉進次郎、温室効果ガス削減を訴えながら反原発を主張 → 自民党内「現実を見ていない」wwwwwwwwwwwwwwwwwwww https://t.co/KKHwTCNkk4 pic.twitter.com/4f5owwwkgM
— news watch (@Jp_newswatch) June 28, 2021
環境大臣を務めるイケメン政治家の小泉進次郎さんですが、公の場でなにか話すたびに、
「迷言集だ!」
「またポエムだ!」
「考えてから口にしろ!」
「永遠のポエマーだな」
なんて揶揄されてネットやSNSで話題になっているのですが、
最近で有名な迷言といえば「リモート」でしょうか?
しかし小泉進次郎さんが残されてきた迷言はそんなもんじゃありません。
「リモート」以外にもかずかずの迷言を世に送り出してきたのです。
小泉進次郎迷言集その1「リモート」
まず有名な迷言、
「リモート」
”リモートワークがてきてるおかげで公務もリモートワークでできますからそれもリモートワークのおかげですから、それも非常に良かったと思います”
???
ハッキリ言って何をおっしゃりたいのかわかりません。
ここでわかりやすく言い直さていただくと
リモートワークのおかげで公務も自宅やオフィスから出来るようになったので、大変便利になりました。
このような感じでしょうか。
小泉進次郎迷言集その2「プラスチック」
こちらの迷言も有名ですよね。
「プラスチック」
”プラスチックの原料って石油なんですよね。これ、以外と知られていないケースがあるんですけど”
いいえ、殆んどの方が知ってますけどw
もしかして小泉進次郎さんは最近知ったのでしょうか?
小泉進次郎迷言集その3「水と油」
こちらの迷言は数日前に会見内でおっしゃられた出来たてほやほやの迷言です。
地元横須賀の労働組合幹部からかけられた言葉を会見時に報告された小泉進次郎さんの迷言。
”小泉さんと国政では水と油かも知れないが、水と油も混ぜればドレッシングになる”
!!!
水と油でドレッシングには…なりませんよね?
組合幹部の方に「小泉さんと国政では水と油かも知れない」と言われたことに、補足したつもりが、とんだボロが出たって感じでしょうかw
つまり、酢と油のことをおっしゃりたかったのでしょうね。
小泉進次郎さんの迷言たくさんありすぎて、とてもじゃないですがここでは書ききれませんw
なので今回は特に有名で新しい迷言を紹介しました。
けど、なんやかんや言っても小泉進次郎さんは、憎めないというかとってもお茶目な方なのではないでしょうか。
小泉進次郎の迷言に対する世間の反応
それでは小泉進次郎さんの迷言を聞いた世間の反応を一部紹介します。
小泉進次郎の“迷言”
「水と油、混ぜればドレッシングになると言われた。今回の選挙はこの一言に尽きる」さすが低学歴。
ドレッシングは普通、酢と油。小学校の初めての調理実習でもわかる。
水と油は相反するもの。そんな事より今回の都議選が何故ドレッシングなのかも意味不明なんだが、なんなん?— ミッスミス中村慈英士男カスゥ!@保全 (@okntdsjs) June 30, 2021
#小泉進次郎 様には「#リモートワーク ができているおかげで公務もリモートでできるものができたというのは、リモートワークのおかげですから、それも非常に良かったと思います。」という迷言もある。#竹下登 元首相の #言語明瞭意味不明 をはるかに凌駕する。https://t.co/m9FhbotoFK
— ひろ (@9999_go) June 24, 2021
小泉進次郎氏を叩く流れ。たしかにこれまでに数々の迷言を生み出してきてはいるが、今回の「プラスチックの原料が石油なんですよ。これ、意外と知られていないケースがあるんですけど」を叩く人たちは「叩いてもいい人を叩くと気持ち良い」をやってるだけじゃね?
知らない人が16%は充分多くね?
— ランドフィラー (@landfiller666) March 19, 2021
小泉進次郎氏がすっかりネタキャラになった、との記事を拝見しましたが…それだけ?
いつもなら失言迷言をこれでもかと「追及」するマスコミさんや野党の皆様は小泉大臣にはとても優しいですね。人によって対応変えるの止めていただけます?
— モモタ (@momota3001) July 2, 2021
小泉進次郎さんの迷言に対する世間の反応を見ても、すっかりネタキャラとして定着しているのがよくわかりますねw
また新しい迷言が生まれたらこちらに追記したいと思います。
まとめ
今回は、何かと話題の環境大臣、小泉進次郎さんにフォーカスしました。
「小泉進次郎の迷言集!リモートだけじゃないポエムと呼ばれる理由」と題して、これまで小泉進次郎さんの口から語られてきた、名言集をお伝えしてきましたがいかがでしたか?
小泉進次郎さんは、
- 頭に浮かんだことをすぐ口に出す
- 余計なことを言っちゃいけないと考えすぎているうちに何を言っているかわからなくなる
のどちらかではないかと分析しました。
もちろん憶測ですがw