池田市と川西市が合同で開催する猪名川花火大会、2022年はなんと4年ぶりに開催する方向で動いているようです!
そこで今回は、猪名川花火大会の打ち上げ場所や穴場スポットについて、紹介したいと思います。
猪名川花火大会2022の駐車場情報や会場周辺の交通規制情報に関しても、お伝えしていきますね。
ここで猪名川花火大会の打ち上げ場所など詳しい情報をゲットして、猪名川花火大会を満喫しちゃいましょう♪
注意ポイント
※2022年8月18日追記
4年ぶりに開催が予定されていた猪名川花火大会が、医療逼迫の状況を危惧して中止になりました
この記事でわかること
- 猪名川花火大会打ち上げ場所
- 猪名川花火大会の穴場スポット2022
- 猪名川花火大会の駐車場情報
- 猪名川花火大会の周辺道路交通規制情報
猪名川花火大会打ち上げ場所2022
【第66回猪名川花火大会】(大阪府池田市)
2014年8/16(土)
大阪府池田市と兵庫県川西市が合同で開催している花火大会。1948年(昭和23年)から続く伝統ある大会だ。 pic.twitter.com/qw3tpQjcC9— 2014絶対行きたい!!全国の花火大会 (@zennkokuhanabij) June 21, 2022
猪名川を挟んだ大阪府池田市と兵庫県川西市が共同で開催する猪名川花火大会、2022年は開催が予定されています。
【猪名川花火大会開催に向けた調整】
本市としては、開催に向けて議会でも審議いただき予算を計上し、社会活動の制限が徐々に解除される中、様々な課題を検討してまいりました。
現時点においても私自身は開催したいと考えておりますが、共催となる川西市さんと最終調整を進めてまいります。 pic.twitter.com/DF1s9hiCcf— たきざわ池田市長<活動報告> (@ikedashichou24) June 4, 2022
例年だと約4000発の花火が打ち上げられますが、今年はどんな花火が見られるか楽しみですね。
例年の猪名川花火大会の打ち上げ場所は、大阪府池田市桃園1丁目から2丁目あたり、兵庫県川西市小花2丁目から下加茂1丁目地付近となります。
猪名川を挟んで池田市側と川西市側に分かれており、両方の河川敷から花火が見られるので、人混みはある程度分散されるのではないでしょうか。
当日は周辺道路が規制されて混雑が予想されるので、会場へのアクセスは公共交通機関をおすすめします。
会場へのアクセス方法
公共交通機関でのアクセス
- 阪急「川西能勢口」駅および「池田」駅よりおよそ徒歩10分
- JR「川西池田」駅よりおよそ徒歩15分
車でのアクセス
・前述したように、当日の会場周辺は交通規制により非常に混雑するので、車で来られる方は、後ほど紹介する駐車場周辺までにしておくほうが無難でしょう
所在地:〒563-0043 大阪府池田市神田4丁目21
地図:
2018年に猪名川花火大会の打ち上げ場所のすぐ近くの河川敷で見ましたが、隣との間隔も空いていて、寝転びながら見れる感じでした。
ただし、トイレと行き帰りの駅までの道は激混みだったので、人混みが苦手な方は少し離れた場所を選ぶといいかもしれません。
それを差し引いても、真上で上がる大輪の花火と空気を震わせる爆音は圧巻なので、迫力ある花火を見たい方にはぜひおすすめしたいです。
猪名川花火大会の穴場スポット2022
過去に開催された猪名川花火大会は8月の第3土曜日に行われていましたが、今年の日時は今現在まだ発表されていません。
例年通りなら、8月20日(土)に開催される見込みです。
そんな猪名川花火大会には有料の観覧席は設けられていません。
無料で用意されている観覧席が池田市側と川西市側で各2ヶ所ずつありますが、第1会場はかなりの混雑が予想されます。
そこでここからは、猪名川花火大会の穴場スポットを紹介したいと思います。
猪名川花火大会の穴場スポット2022①猪名川運動公園~猪名川大橋
第2会場となる猪名川運動公園から猪名川大橋にかけては、比較的混雑が緩やかなところが多いです。
花火大会見学は駅に近い第一会場の方が便利なのですがその分、酷く混み合います。おすすめは、そこそこ歩かないといけませんが、猪名川大橋近くの第二会場。こちらの方が実は花火の打ち上げ場所にも近いのでより臨場感があるんです(*・ノェ・)コッソリ
— 阪急文化財団【公 式】 (@Hankyu_Culture_) August 16, 2016
花火撮ってきたー🎇 (@ 猪名川大橋 in 池田市/川西市, 大阪府/兵庫県) https://t.co/tYja7M821D pic.twitter.com/ml5BnbIbjW
— HIROKO🌸 & LUANA🐶 (@lunahirox) August 19, 2017
特に猪名川大橋あたりになると、猪名川花火大会の打ち上げ場所から離れているので、ゆったりと見ることができます。
しかも離れていると言っても、河川敷で遮るものが何もないので、かなり綺麗に花火が見られるので、おすすめですよ。
例年は池田市側、川西市側とも河川敷にかなりの数の屋台が出るので、屋台目当ての方にもうってつけ!
住所:大阪府池田市桃園2丁目付近
交通アクセス:阪急「池田」駅よりおよそ徒歩15分
地図:
猪名川花火大会の穴場スポット2022②ドラゴンランド河川敷
ドラゴンランド河川敷は打ち上げ場所から800mほど離れているため、そこまで混雑しておらず、ゆったりと見られる穴場スポットです。
猪名川花火大会の打ち上げ場所の対岸にあるため混雑が少なく、駐車場やトレイもあるので、穴場スポットではないでしょうか。
ドラゴンランドの名称の由来である、ドラゴンの形をした全長130m超えの長さの遊具もあるので、子供たちも飽きずに楽しめると思います。
住所:兵庫県川西市小花2-18
交通アクセス:阪急「川西能勢口」駅よりおよそ徒歩約11分、JR「川西池田」駅よりおよそ徒歩約13分
地図:
猪名川花火大会の穴場スポット2022③東久代運動公園
猪名川花火大会の打ち上げ場所から1.2kmの場所にある東久代運動公園は、そこまで混雑することはなく、見晴らしの良い場所で花火を見ることができます。
東久代運動公園で花火! pic.twitter.com/wsn5yEvwVy
— HOPE連携 (@dpVwRhLYWJvqFSX) August 18, 2018
敷地がとても広いので、混雑を避けてゆっくり見たい方におすすめです。
駅からのアクセスもいいですし、駐車場やトイレもあるので、子供連れでも安心ですね。
住所:兵庫県川西市東久代1-14
交通アクセス:JR「北伊丹」駅よりおよそ徒歩10分
地図:
猪名川花火大会の穴場スポット2022④五月山秀望台
猪名川花火大会の打ち上げ場所から2kmほど離れていますが、五月山秀望台は高台にあるため、見下ろした感じで花火を見ることができます。
猪名川花火大会!無事閉幕。
皆さま、お疲れ様でしてた。
上から?下から?真横から?
色々迷った結果、上からにしました。
上なのかな?笑
from 五月山秀望台 pic.twitter.com/QNgdzWZA9B— T.URANA (@tatu767u) August 19, 2017
街の夜景も見ることができるので、ロマンチックな雰囲気が好きな方におすすめしたいです。
近くには五月山公園や五月山動物園など遊べるスポットもたくさんあるので、早めに行って周辺を楽しむのもいいですね。
ただし、五月山秀望台近くの五月山ドライブウェイは、花火大会当日は18時~21時頃まで通行止めとなるので、お気をつけください。
住所:大阪府池田市綾羽2丁目
交通アクセス:
- 五月山ドライブウェイ料金所より車で約5分
- 阪急「池田」駅よりおよそ徒歩30分
地図:
[/st-mybox]
猪名川花火大会の穴場スポット2022⑤伊丹スカイパーク
伊丹スカイパークは大阪国際空港に隣接しており、飛行機ファンにも人気の高い穴場スポットです。
ということで、結局スカイパークから猪名川花火を撮ってました。最初スタンバってた場所では全然絡まなかったので移動時間がロス…。そして中型や大型機の離陸時には何故か花火が上がらないといういつもの謎w pic.twitter.com/ziUcpyRsE2
— かぷちーの🇺🇦 (@oldcappuccino) August 18, 2018
猪名川花火大会の打ち上げ場所からは3.5kmほど離れていますが、普段は見られない花火と夜景と飛行機のコラボが楽しめるので、家族連れやカップルにおすすめ。
大空の丘やだんだんテラスなど、花火が見られるスポットがたくさんあるので、そこまで混雑しないと思います。
ただし、駐車場には限りがあるので、車で行く方は早めに到着することをおすすめします。
住所:兵庫県伊丹市森本7丁目1-1
交通アクセス:
- 阪急「伊丹」駅より市バス6番乗り場から25系統「神津経由大阪国際空港」行き、または22・23系統「岩屋循環」に乗車した後、「伊丹スカイパーク・上須古」で下車
- JR「伊丹」駅より市バス6番乗り場から22・23系統「岩屋循環」に乗車した後、「伊丹スカイパーク・上須古」で下車
- 大阪国際空港より市バス7番乗り場から25系統「神津・阪急伊丹経由JR伊丹行き」に乗車した後、「伊丹スカイパーク・上須古」で下車
地図
猪名川花火大会2022駐車場情報
猪名川花火大会が開催されるにあたって、専用の駐車場は用意されていません。
民間の駐車場を利用することになりますが、すぐに満車になってしまうので、早めに入庫することをおすすめします。
ここからは駅周辺の駐車場で駐車場台数の多いところを、ピックアップして紹介していきますね。
猪名川花火大会2022駐車場情報①パーキング池田
パーキング池田
住所:大阪府池田市呉服町3-10
台数:170台
時間:24時間
料金:200円/1時間(8時~20時)、100円/1時間(20時~8時)
会場までの距離:1.7km(徒歩20分)
地図:
猪名川花火大会2022駐車場情報②タイムズサンシティ池田
タイムズサンシティ池田
住所:大阪府池田市呉服町1-1
台数:75台
時間:7時~23時
料金:330円/1時間(7時~23時)、110円/1時間(23時~7時)、最大料金880円(月~金の7時~23時)、最大料金1320円(土・日・祝の7時~23時)
会場までの距離:1.9km(徒歩24分)
地図:
猪名川花火大会2022駐車場情報③NPC24H池田パーキング
NPC24H池田パーキング
住所:大阪府池田市姫室町1-2
台数:60台
時間:24時間
料金:200円/30分(8時~20時)、100円/2時間(20時~8時)、最大料金800円(24時間毎)
会場までの距離:1.6km(徒歩20分)
地図:
猪名川花火大会2022駐車場情報④トラストパーク ラ・ラ・グランデ
トラストパーク ラ・ラ・グランデ
住所:兵庫県川西市中央町7-18
台数:84台
時間:8時~23時
料金:200円/30分(全日)
会場までの距離:2.8km(徒歩34分)
地図:
猪名川花火大会2022駐車場情報⑤アステ川西駐車場
アステ川西駐車場
住所:兵庫県川西市栄町25-1
台数:320台
時間:10時~22時(出庫は22時30分まで)
料金:200円/30分(最初の1時間400円)
会場までの距離:2.9km(徒歩36分)
地図:
猪名川花火大会2022駐車場情報⑥NPC24Hビッグボックス川西パーキング
NPC24Hビッグボックス川西パーキング
住所:兵庫県川西市中央町3-12
台数:619台
時間:24時間
料金:100円/20分、最大料700円(24時間毎)※通常時の料金を掲載していますが、花火大会当日は特別料金になる場合がありますので、ご注意ください
会場までの距離:2.7km(徒歩33分)
地図:
池田市側のパーキングのほうが距離は近いのですが、台数に余裕があるのは川西市側です。
けど、小さいお子様連れには川西市側は距離があるので、あまりおすすめできません。
猪名川花火大会2022会場周辺の交通規制情報
猪名川花火大会の当日は、会場周辺で交通規制が行われ、場所や時間帯は以下の通りです。
- 阪神高速道路11号池田線 池田分岐~池田木部ランプの上下線(19時~22時頃)
- 五月山ドライブウェイ(18時~21時頃)
- 池田駅周辺(18時~22時頃)
池田駅の周辺も交通規制があるので、花火大会が終わっても、車で来ているとすぐに帰れないので、注意が必要です。
なお、交通規制情報は状況に応じて変更になることがあるので、直前に花火大会運営委員会や自治体の情報をご確認ください。
当日に猪名川花火大会の会場近くを通る予定がある方は、これらの交通規制に気をつけてくださいね。
猪名川花火大会打ち上げ場所と穴場スポット2022!駐車場や交通規制も:まとめ
猪名川花火大会の打ち上げ場所は2022年も、大阪府池田市桃園1丁目から2丁目あたり、兵庫県川西市小花2丁目から下加茂1丁目地付近だと予想されます。
猪名川運動公園から猪名川大橋あたり、ドラゴンランド河川敷、東久代運動公園は、打ち上げ場所からも近くて広いので、穴場スポットとしておすすめです。
五月山秀望台や伊丹スカイパークは打ち上げ場所から少し離れていますが、夜景と花火のコラボが楽しめますよ。
猪名川花火大会は専用の駐車場がありませんので、会場周辺の池田駅や川西能勢口駅近くの民間駐車場を利用してください。
当日は会場周辺道路で交通規制が行われますので、リアルタイムの情報をチェックしつつ、時間に余裕をもって行動するようにしましょう。
ご自身に合った穴場スポットや交通アクセスを見つけて、猪名川花火大会が素敵な思い出となりますように♪