林大地がビーストの由来はプレースタイル?
東京五輪サッカー日本代表バックアップメンバーで、サガン鳥栖所属のFW林大地選手がビーストと呼ばれているのをご存知でしょうか?
林大地選手といえば、サッカー界でもイケメンとして女性ファンが多くいることで知られていますが、そんなイケメン選手がなぜビースト(野獣)と呼ばれているのでしょうか?
というわけで、当記事では
この記事の内容
- 林大地がビーストの由来はプレースタイル?
- 林大地のプレースタイルとは?
についてお伝えしていきますので最後までご覧ください。
林大地がビーストの由来は?
林大地選手、とってもイケメンですよね。
【6月14日🏃♂️】
久しぶりに帰ってきたので…#林大地 選手特集🦁✨#サガン鳥栖 #FullPower pic.twitter.com/vklPrTT4ts
— サガン鳥栖公式 (@saganofficial17) June 14, 2021
このようにSNSでもよく林大地選手のイケメンぶりが話題になるのですが、そんな林大地選手のあだ名がビースト!
ビーストって響きはかっこいいですが、日本語に訳すと『野獣』w
この爽やかフェイスを捕まえて野獣とは失礼じゃないでしょうか?
余談ですが、林大地選手にはとても美人なお姉さんがいると言われていますが、まさかお姉さんまでビース…んなわけないかw
しかし、ビーストというあだ名は実に林大地選手にピッタリなあだ名なのです。
なぜなら、林大地選手の貪欲にゴールに向かうその姿勢!
点を奪いに行くストライカー林大地としての攻めのスタイルが、まさに野獣なんです!!
ビースト林大地がぁー!
キターー🔥
ゴール⚽️決めたって!#サガン鳥栖 pic.twitter.com/IcK8wCVo8Z— SENB🍅METAL⚽️ありがトーレス F9T🔥 (@senbstar) June 3, 2021
ガォーーーッ!!!
ビースト吠える。笑#サガン鳥栖#林大地 pic.twitter.com/qxCtGx9K00
— なみ (@nami73_8823) October 18, 2020
オオオオッーーーーー!!!!!
どうですか?
まさにビーストでしょw
林大地のプレースタイルとは?
勝ったーー‼️🙌
オルンガ選手に戦々恐々としてた鳥栖サポでしたが、1点献上するもすぐに林選手のPKで追いつき、その後勝ち越し✨
勝った時はイケメンぷりに拍車がかかりますね🥰#sagantosu#林大地#ビースト pic.twitter.com/cavw6Sdflv
— くうふく (@44mu24an) September 13, 2020
林大地選手がビースト(野獣)と呼ばれる訳がなんとなくわかってもらえたと思いますが、
やっぱり林大地選手のことが一番よくわかるのはそのプレースタイルです。
林大地選手は履正社高校出身だと聞いたことありますが、その時のサッカー部のライバルの存在が林大地選手をビーストと呼ばれるまでにしたんだとか…
まあなにはともあれ、甘いマスクが野獣と化す瞬間をとらえた動画集をとくとご覧ください!
いやー!かっこいいですよね!
イケメンですよね!
野獣ですよね!!
まさしくビーストですよね!!!!
林大地選手を語るには何よりまずはプレースタイルを見るのが一番!!!
ゴールしてもビースト!
走ってもビースト!
競り合ってもビースト!!
もう存在自体がビースト!!!
林大地選手のこと…わかってもらえたんじゃないでしょうか!
まとめ
今回は「林大地がビーストの由来はプレースタイル?」と題して、東京五輪サッカー代表のバックアップ選手に選ばれた林大地選手にフォーカスしました。
その鬼気迫る形相でゴールに向かう姿勢が林大地選手の持ち味!
東京五輪で林大地選手の活躍を願うファンも多いはず!
だってみんな知ってますから!
林大地選手がチームに与える影響力を!
林大地選手の東京五輪での活躍に期待したいと思います。
頼むぞ!ビースト!!