おばあちゃんが足が悪いと、プレゼントしたいな~と思っても何がいいか困ってしまいますね。
おばあちゃんが喜んでくれるものを用意したいけど、どんなものがいいのでしょうか?
せっかくなら日常的に使ってもらえるものをプレゼントしたいですよね!
今回はおばあちゃんが足が悪いときのプレゼントについて、実用的なものと健康グッズに分けてリサーチしてみました。
プレゼント選びに悩んでいるみなさん、最後までご覧ください!
この記事で分かること
- 足が悪いおばあちゃんへのプレゼントで実用的なもの
- 足が悪いおばあちゃんへのプレゼントで健康グッズ
足が悪いおばあちゃんへのプレゼント:実用的なもの
おばあちゃんの足が悪い様子だと心配ですよね。
何かおばあちゃんへプレゼントしたいけど、使いづらいものだと迷惑になってしまうのでは・・・と気になってしまいます。
毎日使えるような実用的なアイテムを選べば、おばあちゃんもきっと喜んでくれると思いますよ!
足が悪いおばあちゃんへの実用的なプレゼント①介護杖
おばあちゃんの足が悪いときのプレゼントとして、介護杖をご紹介します。
介護杖の効果
- 歩行の補助
- 痛みや負担の軽減
- 心理的な安心感
介護杖にはこういった効果があり、転倒のリスクを減らしてくれるので家族も安心です。
杖の先が複数に分かれている多点杖や、T字杖などいくつか種類があります。
おばあちゃんの足の状態に合わせて選んであげましょう。
一般的には自力で歩けるが不安も感じるおばあちゃんにはT字杖。
立ち上がるときなど日常動作を手助けしてほしい場合は多点杖がオススメです。
足が悪いおばあちゃんへの実用的なプレゼント②高座椅子
次に、おばあちゃんの足が悪いときのプレゼントとして高座椅子をご紹介します。
ソファだと腰が沈みすぎて立ち上がりづらい。
普通のダイニングチェアだと高さが合わず、足に力が入りづらい。
足が悪いと座る椅子も体に合わなくなってくることも。
おすすめポイント
- 座りやすい
- 立ち上がりやすい
- キズが付きにくい
高座椅子は高すぎず低すぎない高さで、座りやすさと立ち上がりやすさがあって、お年寄りにオススメな椅子です。
読書やテレビ鑑賞が好きなおばあちゃんへのプレゼントにぴったり。
さらに、椅子の脚の部分は畳にキズが付きにくい作りになっているものがほとんどです。
和室の多いおばあちゃん家でも安心して使えますよ。
足が悪いおばあちゃんへの実用的なプレゼント③手すり付き玄関台
浴室やトイレはリフォームして、高齢になっても使いやすいようにすることも多いと思います。
しかし玄関は意外と何もしないままになってしまうことも。
リフォームするほどでもない場合は、手すり付き玄関台はいかがでしょうか?
玄関の上り下りを手助けしてくれます。
手すりは片側だけ付いているものと、両側付いているものがあります。
おばあちゃん家の玄関に合わせて選びましょう。
片側
両側
それでは、足が悪いおばあちゃんへの実用的なプレゼントをまとめました。
- 介護杖
- 高座椅子
- 手すり付き玄関台
足が悪いおばあちゃんへのプレゼント:健康グッズ
おばあちゃんが足が悪い場合のプレゼントについて、実用的なものを紹介してきましたので、次は健康グッズです。
選ぶ時のポイント
- 手軽に使えて、あったら良いなと思うもの
- 医療用ではないもの
健康グッズは医療用もありますが、プレゼントとして選ばない方が無難です。
ポイント
体に合わない可能性あり!
医療用グッズは病院で調整することもあるので、プレゼントするなら便利な健康グッズを選びましょう。
足が悪いおばあちゃんへプレゼントしたい健康グッズ①膝サポーター
おばあちゃんの足が悪い場合のプレゼントで、健康グッズとして最初にご紹介するのは膝サポーターです。
冷えで血流が悪くなると膝の痛みが出ることがあります。
膝サポーターは1年中使える素材のものも多いので便利ですよ。
選ぶ時のポイント
- 防寒機能付き
- ゆったりしたサイズ感
遠赤外線の膝サポーターは、保温性があって家の中でも外出する時も重宝します。
脚を締め付けないように、ゆったりしたサイズ感の膝サポーターを選びましょう。
足が悪いおばあちゃんへプレゼントしたい健康グッズ②ブランケット
ブランケットも手軽に防寒できて便利です。
自宅の身近なところに置いておくことができるます。
さらにブランケットは下半身全体を暖めてくれて、車椅子を利用するときの防寒対策にも最適です。
足が悪いおばあちゃんへプレゼントしたい健康グッズ③介護シューズ
おばあちゃんが足が悪い場合のプレゼントにシューズを選ぶなら介護シューズがオススメです。
選ぶ時のポイント
- 症状に合っているか
- 室内用か、屋外用か
- 幅が合っているか
介護シューズは基本的に幅広で軽いので足が悪いおばあちゃんへのプレゼント向きです。
マジックテープやファスナー付きなど脱ぎ履きしやすいデザインが豊富なのが特徴ですね。
室内用は滑りにくい加工があり、屋外用は撥水加工がされており手入れしやすいものがあります。
スリッパでは心配なおばあちゃんへは室内用、買い物や散歩が好きなおばあちゃんへは屋外用をプレゼントしましょう。
室内用
屋外用
最後に、足が悪いおばあちゃんへの健康グッズのプレゼントをまとめました。
- 膝サポーター
- ブランケット
- 介護シューズ
おばあちゃんが足が悪いんだけどプレゼントは何がいい?:まとめ
おばあちゃんが足が悪い場合のプレゼントについて、実用的なものと健康グッズをご紹介しました。
医療用グッズは体に合わないこともあるので便利アイテムを選んであげましょう。
実用的なものとして①介護杖、②高座椅子、③手すり付き玄関台がオススメです。
歩いたり、立ち上がったり、上り下りの負担を軽減してくれるアイテムばかり。
おばあちゃんの足の具合から必要なものを選びましょう。
健康グッズは①膝サポーター、②ブランケット、③介護シューズがオススメです。
体が冷えると膝や腰が痛むことも。
膝サポーターやブランケットは防寒対策に最適です。
介護シューズは日々の生活をサポートしてくれる室内用と、外出する時に合わせて屋外用と選べます。
足が悪くても、おばあちゃんにはいつまでも元気でいてほしい!
生活をサポートするプレゼントで、喜ぶおばあちゃんの顔が見られるといいですね!