風水で運気をアップさせるために、方角や置く物を気にしたりするのは、よくあることですよね。
今回は、玄関に鏡は風水ではよくないという話を耳にしたので、本当なのか検証してみました。
さらに、玄関に鏡で風水的に運気がよくなる位置と置き方についても、レクチャーしたいと思います。
玄関に鏡は風水上よくないと言われているなかで、絶対にやってはいけないこともお伝えしますね。
この記事を読めば、玄関と鏡の良い関係性が分かって、運気がアップすること間違いないですよ~
こんな疑問を解決!
- 玄関に鏡を置くのは風水ではよくないの?
- 風水的に運気がよくなる鏡の位置と置き方は?
- 玄関にある鏡で絶対にやってはいけないことって?
玄関に鏡は風水ではよくないって本当?
出かける前に身だしなみを確認するために、玄関に鏡を置いている方もいらっしゃると思います。
ところが、玄関に鏡は風水ではよくないという話を小耳に挟んだのですが、本当なんでしょうか?
風水において鏡は重要なアイテムの一つで、気が流れるスピードを変化させたり、気を跳ね返すという効果があります。
そして、家の入口にあたる玄関は運気の入口でもあるので、力の強い鏡を置くことは、良くも悪くも気の効果に大きく影響するそう。
ですので、間違えた場所に鏡を置くと負のパワーが増大してしまうため、玄関に鏡は風水ではよくないと言われるのかもしれませんね。
しかし、正しい場所に鏡を置けば運気はアップするので、玄関に鏡は風水でよくないというのは事実ではありません。
玄関に鏡で風水的に運気がよくなる位置と置き方は?
玄関に鏡は風水上よくないわけではないと分かったので、ここからは運気がよくなる位置や置き方について見ていきましょう。
玄関に鏡で風水的に運気がよくなる位置
玄関を入って右側か左側どちらに鏡を設置するかで、風水ではアップする運気が変わってくることをご存知でしょうか?
右側に鏡を設置すると、仕事運、出世運、健康運、芸術運、名誉運、人気運など、様々な運が高まるとされています。
右側には発展を促すパワーがあるので、そこに鏡を置くことによって、運気をパワーアップさせられるのです。
また、左側に鏡を置くと、金運や恋愛運がアップすると言われています。
右利きの人からすると、左側は守護や防御といった意味合いが強く、左側に鏡を置くことで、お金や人が外に出るのを防ぐと考えられているから。
ただし、気をつけないといけないのが、鏡を設置する際は玄関を入って右側、左側という意味なので、間違えないようにしてくださいね。
右側 | 仕事運、出世運、健康運、芸術運、名誉運、人気運 |
左側 | 金運、恋愛運 |
玄関に鏡で風水的に運気がよくなる置き方
もしアップする運気に関わらず、右側か左側どちらに鏡を置くのが良いかと言われたら、おすすめは玄関を入って右側です。
風水では玄関を入って右側が青龍、左側を白虎が司っていると言われています。
どちらかと言うと、青龍の力を高めておくほうが良いとされているので、右側に鏡を置くことで青龍のパワーを取り込みやすくなるのです。
玄関を入って右側に鏡を置く場合、さらに周りを花や絵画などで飾ると、パワーの効果がより発揮されやすくなります。
ただし、やりすぎるとエネルギーが強くなりすぎてしまうので、ほどほどにしてくださいね。
もしどうしても左側に置きたい場合は、鏡を使わない時は布をかけるなどして、隠しておくといいでしょう。
また、風水では方角を重視しますが、北側寄りに鏡を置けば、南向きになった鏡が光をたくさん取り込んでくれます。
そうすると、家の中に明るい気がたくさん充満するので、置ける方はぜひ試してみてくださいね。
そして、玄関にどんな形の鏡を置いたらいいのか、気になる方も多いと思います。
八角形のものがおすすめで、どの方角にもなじむ性質をもっているので、バランスが良く、縁起も良いです。
嫌なことばかり起きるので風水にあやかり購入✨安いし可愛い💕
— めぐまる (@tibi0823) September 1, 2022
鏡のフレームの材質も気の流れに影響を与えるので、より運気を上げたい場合は、木や金属のものを選ぶといいでしょう。
木の材質は気の流れを遅くする効果があるので、内側の良い運気を外に流出させにくくします。
逆に金属の材質は気の流れを速くする効果があるので、外側の良い運気をたくさん取り込むことができます。
ただし、プラスチックは運気が悪くなってしまうので、プラスチック製のフレームの鏡は使わないほうがいいでしょう。
まとめ
- 右側に鏡を置くと青龍のパワーでより運気がアップする
- 方角を重視する場合は北側寄りに鏡を置くのが良い
- 鏡の形は八角形がおすすめ
- 鏡のフレームは木や金属のものが良い
玄関に鏡で絶対にやってはいけないこと!
玄関に鏡は風水上よくないわけではないことが分かりましたが、ここからは絶対にやってはいけないことをお伝えしますね。
玄関に鏡で絶対にやってはいけないこと①玄関の真正面に鏡を置く
玄関の鏡で絶対にやってはいけないことは、玄関ドアの真正面にあたる場所に鏡を置くことです。
なぜなら、鏡には気を反射させる効果があるので、玄関から入ってくる良いパワーも悪い運気も、すべて跳ね返してしまうから。
【鏡は真正面からずらす】
玄関正面に鏡を置くと入ってきた運気を跳ね返してしまう事になります。
真正面からずらすことがポイントです。— 風水テクニック★ (@siawasetomoni) August 31, 2022
もし玄関入って真正面に鏡を置いている場合は、その位置を少しでもいいので、ずらすようにしましょう。
玄関に鏡で絶対にやってはいけないこと②あわせ鏡
鏡同士を向かい合わせに置くあわせ鏡も、エネルギーが乱れる原因となるので、絶対にやってはいけません。
なぜなら鏡が反射しあって気が乱れてしまい、良い運気は入ってこず、悪い運気が停滞してしまうから。
玄関に鏡は風水上よくない例の一つなので、もしあわせ鏡になっているなら、どちらかの鏡をずらすといいと思います。
玄関に鏡で絶対にやってはいけないこと③鏡を斜めに置く
玄関に鏡で絶対にやってはいけないこと、3つめは鏡を斜めに置くことです。
鏡を斜めに置くと、気の乱反射が起きてしまい、運気が不安定になってしまうため、やめておいたほうがいいでしょう。
鏡を置く際はできるだけ平行になるように心がけることをおすすめします。
玄関に鏡で絶対にやってはいけないこと④運気を下げるものが映っている
最後の玄関に鏡で絶対にやってはいけないことは、運気を下げるものが鏡に映っている状態です。
鏡は映ったものの気を増幅させる効果があるので、玄関の鏡に汚れたものが映ってしまうと、運気が悪くなってしまいます。
ホコリやゴミが鏡に映ってしまうと、邪気が倍増してしまうので、玄関まわりはキレイにするよう心がけましょう。
生花や観葉植物は運気をアップさせる効果があるので、鏡になにか映したい方はぜひ試してみてください。
まとめ
- 真正面に鏡はNG!
- 合わせ鏡はダメ!
- 鏡を斜めに置くのはNG!
- 汚れた玄関は邪気を呼び寄せる
玄関に鏡は風水ではよくないの?運気がよくなる位置と置き方は?:まとめ
玄関に鏡は風水ではよくないって本当?なのかですが、鏡を間違えた場所に置かなければ大丈夫です!
鏡を玄関を入って右側に置くと仕事運や出世運や健康運が高まり、左側に置くと金運や恋愛運がアップすると言われています。
左右どちらかと言うと、右側に置いたほうがより強い運気を取り込むことができ、材質が木や金属のフレームの鏡だとさらにパワーアップ!
玄関に鏡を置く際に絶対にNGなのは、玄関の真正面に鏡を置く、あわせ鏡をする、鏡を斜めに置く、運気を下げるものが映っているなど。
運気の入口である玄関とパワーの強い鏡を上手く利用すれば、より良い気を呼び込むことができるので、ぜひお試しください~