季節・年中行事

ロイズ(ROYCE’)アドベントカレンダー2022は予約できる?購入方法も

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
ロイズ(ROYCE’)アドベントカレンダー2022予約アイキャッチ画像

クリスマス恒例の、ロイズ(ROYCE’)アドベントカレンダー2022を心待ちにしている方も多いのではないでしょうか。

 

クリスマスイブまで毎日、日付の部分をめくって、中身から何が出てくるのか楽しむ、アドベントカレンダー。

いろいろ発売されていますが、なかでもロイズ(ROYCE’)は毎年すぐに売り切れてしまうほど人気があります。

ロイズ(ROYCE’)アドベントカレンダー2022について、予約できるのか、購入方法や内容について、昨年の口コミなど紹介していきますね。

 

この記事でわかること

  • ロイズ(ROYCE’)アドベントカレンダー2022は予約できる?
  • ロイズ(ROYCE’)アドベントカレンダー2022の購入方法は?
  • ロイズ(ROYCE’)アドベントカレンダー2022の内容は?
  • ロイズ(ROYCE’)アドベントカレンダー2022の口コミは

 

ロイズ(ROYCE’)アドベントカレンダー2022は予約できる?

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ロイズ Royce'_official(@royce_jp)がシェアした投稿

では、ロイズ(ROYCE’)アドベントカレンダー2022は予約できるのでしょうか?

今のところ、事前予約は受け付けておらず、店頭販売と通信販売のみで、11月から順次販売予定です。

なので、ロイズ(ROYCE’)アドベントカレンダー2022は予約はできません

 

とりあえず在庫を確保したい方は、通信販売で申し込み手続きをして、希望する日時に届けてもらいましょう

購入方法:店頭販売と通信販売のみ

※もしかしたらAmazonや楽天などでは販売される可能性もあるかと思われますが、現時点で正式なアナウンスはありません。

重要なことなのでもう一度お伝えします。

ロイズ(ROYCE’)アドベントカレンダー2022は予約はできません。

ロイズ(ROYCE’)アドベントカレンダー2022の購入方法や受け取り方法は?

クリスマス

ロイズ(ROYCE’)アドベントカレンダー2022は予約ができないことがわかっていただけましたね。

ですので、ロイズ(ROYCE’)アドベントカレンダー2022の購入方法は、店頭販売と通信販売の2種類だけということです。

ロイズ(ROYCE’)アドベントカレンダー2022の購入方法①店頭販売

店頭販売は、ロイズ(ROYCE’)直営店のみで行われ、11月1日より販売されます。

店頭販売は現時点では北海道のみとのことです。

なので他府県からの購入は、通信販売を利用してください。

ロイズ(ROYCE’)直営店は以下の通りです。

  • 東苗穂店
  • 札幌丸井今井店
  • 札幌大丸店
  • 福住店
  • 厚別西店
  • あいの里公園店
  • 屯田公園店
  • 西宮の沢店
  • ふと美工場直売店
  • 上江別店
  • 新千歳空港店
  • ロイズ(ROYCE’) チョコレートワールド

ロイズ(ROYCE’)アドベントカレンダー2022は予約購入ができない上に超人気アイテムです。

商品がなくなり次第終了ですので、早めに購入しましょう。

 

通信販売より発売日が早いので、少しでも早く手に入れたい方はこちらがいいかもしれませんね。

ロイズ(ROYCE’)アドベントカレンダー2022の購入方法②通信販売

通信販売は、11月2日から販売されます。

注文期間は、11月2日から12月24日まで。

お届け希望日は、11月4日から12月27日まで指定できます。

こちらも在庫がなくなり次第終了ですので、気をつけましょう。

 

ちなみに、昨年は11月後半にはすでに売り切れていたようなので、欲しい方は販売開始したらすぐにでも!

ロイズ(ROYCE’)アドベントカレンダー2022の申し込み方法は、インターネットもしくは電話となります。

 

ロイズ(ROYCE’)通販センター:0120-373-612

 

遠方に住んでいる方や、他の商品と一緒に頼みたい方は、通信販売がいいかもしれませんね。

ちなみに、ロイズ(ROYCE’)のシュトーレンも美味しいと毎年人気みたいですよ。

ちょっとしたプレゼントとして贈るのも素敵だと思います。

 

 

 

ロイズ(ROYCE’)アドベントカレンダー2022の内容は?

ロイズ(ROYCE’)アドベントカレンダー2022の内容が気になるところです。

12月1日から12月24日までの日付の窓を開けると、人気商品をはじめ色々なチョコレートやお菓子が入っています

どんなお菓子が出てくるのか、毎日ドキドキしますね!

 

毎日違う種類のお菓子が食べられるので、今まで買ったことのない、新しい味に出会えるチャンスかも。

かわいいオーナメントが入っている日もあるので、お楽しみに。

各種チョコレート菓子25種類、合計42個とのことなので、お菓子が2個入っている日もあるようです。

100分の1の確率で『ゴールドリボンリースのシマエナガ』と出会えるらしいので、これが当たった方はハッピー♪

 

毎年変わる箱のデザインも楽しみですね。

昨年のイラストのテーマは『グランピングクリスマス』とのこと。

グランピングを楽しみながらサンタさんを待つ北国の動物たちと、その様子を木の上から覗くサンタさんが描かれています

インテリアとして部屋に飾って、クリスマス気分を楽しんだ方も多いのでは♪

 

ロイズ(ROYCE’)アドベントカレンダー2022の口コミは?

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ロイズ Royce'_official(@royce_jp)がシェアした投稿

近年のアドベントカレンダー2020ロイズ(ROYCE’)の口コミは、どんな感じだったのでしょうか?

 

SNS上では、アドベントカレンダーが届いただけで、皆さんテンションが上がっていますね。

子どもの頃に戻ったみたいに、毎日ワクワクしている様子が伝わってきます。

昨年は、ほとんどの日が1日に2個お菓子が入っていたようです。

毎日ロイズ(ROYCE’)のチョコレート菓子が食べられるなんて幸せ♪

 

そして、最終日12月24日のクリスマスイブには、ちょっと豪華なお菓子とオーナメントが入っていた様子

アドベントカレンダー2022年ロイズ(ROYCE’)で初めて購入予定の方はネタバレ注意です!

どんな内容か楽しみにしている方は、過去のSNSは見ないほうがいいかもしれません^^;

今年のロイズ(ROYCE’)アドベントカレンダーの中身が今から楽しみですね^^

ロイズ(ROYCE’)アドベントカレンダー2022は予約できる?購入方法も:まとめ

ロイズ(ROYCE’)アドベントカレンダー2022は、予約ができないことがわかっていただけましたね。

店頭販売は、11月1日からロイズ(ROYCE’)直営店にて販売されます。

通信販売は、11月2日から公式オンラインショップもしくは電話にて受付開始です。

通信販売だと、11月4日以降の配達になりますので、ご注意ください。

昨年も早々に売り切れてしまったみたいなので、販売開始されたらすぐに購入しましょう

内容としては、日付の部分にロイズ(ROYCE’)のチョコレート菓子が入っており、時々かわいいオーナメントも出てきます。

クリスマスへのカウントダウンに、気分を盛り上げるアイテムとしていかかでしょうか?

私は11月2日に通販でポチっとして、友達の子どもにプレゼントしようかな、なんて思っているところです。

あなたにオススメ

-季節・年中行事