24時間テレビ歴代司会者(パーソナリティー)とジャニーズが多い理由
今年も放送されます。
夏の恒例特番、24時間テレビ。
24時間テレビで毎年話題になるのが司会者(パーソナリティー)ではないでしょうか?
今年の24時間テレビの司会者(パーソナリティー)はジャニーズの人気グループ、King & Prince(キンプリ)ですが、これまでの24時間テレビの歴代司会者(パーソナリティー)は誰だったのでしょう?
というわけで今回は、
- 24時間テレビ歴代司会者(パーソナリティー)は?
- 24時間テレビの司会者(パーソナリティー)にジャニーズが多い理由は?
- 24時間テレビ視聴率ランキング(2000年~)
このような内容で進めていきたいと思います。
それでは参りましょう。
24時間テレビ歴代司会者(パーソナリティー)まとめ!
24時間テレビのロゴのデカイやつが地球じゃなくて太陽でちっこいやつが地球をモチーフにしてたの今日1の驚きだった
忘れちゃったけど色々深い意味があってこの色で太陽と地球の位置関係らしくて奥が深いですね#24時間テレビ pic.twitter.com/MkCnxvKlVF
— るーにゃん (@moon10020209) August 26, 2017
そっそく24時間テレビ歴代司会者(パーソナリティー)、をまとめてみたいと思います。
ちなみに24時間テレビには総合司会、司会者(メインパーソナリティー)、チャリティーパーソナリティーが設けられていますが、以前はそのへんの線引が曖昧でした。
なので当記事では司会者(メインパーソナリティー)と、チャリティーパーソナリティーがちゃんと区別されるようになった2003年以降から紹介します。
総合司会に関しては省略していますのでご了承ください。
※スマホは横スクロール
西暦 | 司会メインパーソナリティー | チャリティーパーソナリティー |
2003年 | TOKIO | なし |
2004年 | 嵐 | なし |
2005年 | 草彅剛・香取慎吾 | なし |
2006年 | KAT-TUN | 篠原涼子 |
2007年 | タッキー&翼 | 黒木瞳・新庄剛志 |
2008円 | 嵐 | 仲間由紀恵 |
2009年 | NEWS | 菅野美穂 |
2010年 | TOKIO | 米倉涼子 |
2011年 | 関ジャニ∞ | 堀北真希 |
2012年 | 嵐 | 新垣結衣 |
2013年 | 嵐 | 上戸彩 |
2014年 | 関ジャニ∞ | 杏 |
2015年 | V6・Hey! Say! JUMP | 松下奈緒 |
2016年 | NEWS | 波瑠 |
2017年 | 櫻井翔・亀梨和也・小山慶一郎 | 石原さとみ |
2018年 | Sexy Zone | 木村佳乃 |
2019年 | 嵐 | 浅田真央 |
2020年 | 井ノ原快彦・増田貴久・重岡大毅・岸優太 | 佐藤栞里ほか… |
2021年 | King & Prince | 菅野美穂 |
こうして見ると、司会者(パーソナリティー)はジャニーズ所属のタレントばかりです。
というのも90年代中頃までは総合司会者とチャリティーパーソナリティーで番組を進行してきたのですが、1997年にKinKi Kidsと加藤紀子さんが初の司会者(パーソナリティー)に選ばれて以来、メインパーソナリティーは毎年ジャニーズ所属のタレントが抜擢されています。
一方、チャリティーパーソナリティーは、旬の女優がほとんどですが浅田真央さんのように国民的スポーツ選手が選ばれることもあるんだそうです。
逆に言えば、ジャニーズのためのメインパーソナリティーとも言えますよね^^
24時間テレビ司会者(パーソナリティー)にジャニーズが多い理由は?
✨ご応募ありがとうございました✨
「シンデレラガール」ダンス動画
応募総数なんと、3471件!
当日はぜひテレビの前で
一緒に踊りましょう!YouTubeでは引き続き
振り付け動画配信中🎶#KingandPrince#想い24時間テレビ— 24時間テレビ/8月21日・22日【公式】【日本テレビ】 (@24hourTV) August 14, 2021
24時間テレビの司会者(パーソナリティー)がなぜジャニーズタレントばかりになったのか?
それは若者の興味を引くためだと考えられています。
若い人のテレビ離れが進んでいるといわれている現在、若者の興味を引くジャニーズタレントを司会者(パーソナリティー)にすることで、多くの若者の関心を集めることができるというわけです。
それに、ジャニーズタレントが募金を呼びかけることでより多くの募金が集まるのです。
自分たちの好きなアイドルが募金を募ってたら、「良し!協力しよう!」ってなりますもんね!
- 24時間テレビ司会者(パーソナリティー)にジャニーズが多い理由は? = 若い人に関心を持ってもらうため
24時間テレビ視聴率ランキングベスト3(2003年~)
2003年以降の視聴率をランキング形式で紹介します。
順位 | 年代 | メインパーソナリティー | チャリティーパーソナリティー | 平均視聴率 |
1位 | 2005年 | 草彅剛・香取慎吾 | 19.0% | |
2位(同率) | 2007年 | タッキー&翼 | 黒木瞳・新庄剛志 | 18.6% |
2位(同率) | 2008年 | 嵐 | 仲間由紀恵 | 18.6% |
2位(同率) | 2017年 | 櫻井翔・亀梨和也・小山慶一郎 | 石原さとみ | 18.6% |
3位 | 2013年 | 嵐 | 上戸彩 | 18.1% |
以上が2003年以降の視聴率ランキングベスト3です。
こうして見るとランキングも拮抗しているのがわかると思います。
今回は上げていませんが、視聴率はここ20年の間でも安定して10%台を維持しています。
若者のテレビ離れがすすんだと言われながらも24時間テレビが20年前と視聴率が変わらないのは、やはりジャニーズタレントの力が大きいのではないでしょうか。
24時間テレビ歴代司会者(パーソナリティー)まとめ!ジャニーズが多い理由も:まとめ
今回は、「24時間テレビ歴代司会者(パーソナリティー)まとめ!ジャニーズが多い理由も」と題して、24時間テレビの司会者(パーソナリティー)を歴代別にまとめました。